離婚にトラブルはつきものです。特に、離婚理由が円満ではない場合や、子どもがいる場合はこじれることも多いでしょう。
こじれた議論に決着をつけたいと思う方のなかには、専門知識を持っている弁護士に相談するという手段を検討している方もいるはずです。一方で、費用が不安でなかなか踏み出せないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、弁護士に依頼するメリット・デメリットについて解説します。メリットとデメリットを照らし合わせ、弁護士に相談するかどうか決断する際の参考にしてください。
離婚を弁護士に相談するメリット
円満な離婚といかなかった場合は特に、弁護士に相談するメリットは少なくありません。「有利な条件で離婚できる可能性が上がる」というポジティブなメリットはもちろん、「離婚相手に会いたくない」といったネガティブなメリットであったとしても、合致するものがあれば前向きに検討しましょう。
アドバイスがもらえる
離婚を検討し始めたものの、なにからはじめたら良いのか分からないという方も多いでしょう。
法律の専門家である弁護士は、離婚においても専門家です。相手が不倫している場合の証拠の集め方から、養育費や慰謝料の相場、親権を取る方法まで、離婚するにあたって気をつけるべきポイントも含めた知識を豊富に持ち合わせています。
弁護士からアドバイスを受けられる状況は、離婚協議を有利かつ円滑に進めようとするにあたって非常に重要です。また丁寧にヒアリングしてくれる相手がいるのは、自分の伝えたいことを言語化するのが苦手だという方にとってもありがたいでしょう。
また、弁護士にも得意分野があるので、依頼する場合にはWebサイトや口コミで離婚に強い弁護士を探すのがおすすめです。
代理人を依頼できる
弁護士は、離婚における交渉の場や、調停の場、訴訟の場において代理人になり得ます。
離婚理由が相手のDVやモラハラ、不倫だった場合、会いたくない、会うのが危険だと思われる場合もあるかもしれません。弁護士が代理人になれるというのは、不安感や不快感を解消するという意味で大きなメリットになるでしょう。
また、自分は離婚を希望しているのに相手が応じてくれないという場合、弁護士を代理人にすることでスムーズに話が進むということもあるはずです。
身体的にも精神的にも負担を軽くすることができる
離婚にともなう協議や手続きは、心身ともに大きな負担になります。その負担を軽減したいという場合も、弁護士に相談することは非常に有効な手段といえるでしょう。
代理人として出席してもらえば、数々の交渉を任せることができます。調停の場に一緒に出てもらうこともできます。一人で戦うのが不安だという方にとって、弁護士の存在は気持ちをかなり軽くしてくれるでしょう。心を強く持てるようになれば、交渉の場において離婚相手に対して一歩も引かずにいられるはずです。
また離婚にあたっては、用意しなければならない書類が多く発生します。自分一人でこなそうとするとかなりの労力と時間がかかるのに対し、弁護士に依頼して手伝ってもらうことで、日常に支障をきたさず離婚の手続きを進めることができるかもしれません。
相手が弁護士に依頼していて、こちらは弁護士に依頼していないという場合、協議の場において大きく不利になってしまう可能性もあります。離婚理由や相手の状況も含めて検討しましょう。