LOADING

コンテンツ CONTENTS

「毎日お手入れを頑張っているのに、肌荒れが気になる」
「スキンケアに注力しても、肌トラブルが多発する」

こういった悩みを抱えている方は、身体の中に不調の原因があるのかもしれません。

表面からケアしても効果が出ないときは、身体の内面から肌にアプローチする「インナーケア」に注力してみましょう。日常生活を少し工夫するだけで誰でも簡単に実践できるので、ぜひ試してみてください。

インナーケアとは

インナーケアとは、身体の調子を内側から整える美容法です。「栄養(食事)・運動・休養(睡眠)」といった日常生活全般の質を向上させることで美肌づくりを目指します。

代表的な美容ケアの1つとして挙げられる「スキンケア」との違いは、身体へのアプローチ方法。スキンケアは身体の外側(表面)からアプローチするのに対し、インナーケアは身体の内側からアプローチします。

バランスの取れた食事や、良質な睡眠など、規則正しい生活を送ることでコンディションを整え、身体の内側から美しさを目指していくものです。

「スキンケアを頑張っているのに肌の調子が上向かない」、「なんとなく身体の調子が出ない」といった悩み・不調を抱えている方はぜひ試してみてください。

インナーケアで意識すべき3つのポイント

インナーケアで意識すべきポイントとして、以下の3つが挙げられます。

①規則正しい食生活を送る
②運動を継続・習慣化する
③睡眠の質を高める

それぞれ詳しく見ていきましょう。

規則正しい食生活を送る

インナーケアを強化する上で、まず注力したいのが「食生活の見直し」です。健やかで美しい身体を維持するためには、栄養バランスの取れた食事が不可欠。過度な食事制限や偏食などで栄養が偏ってしまうと不調が現れやすくなってしまうため、規則正しい食生活を意識しましょう。

理想の食事は、主食に汁物やおかずを2~3種類組み合わせた「一汁二菜」という食べ方です。

代表的な例として、小学校や中学校で食べていた給食が挙げられます。主食である白米やパンに、主菜となる焼き魚や豚肉の生姜焼き、副菜となるサラダや小鉢、汁物となる味噌汁やスープ、そしてデザートとなる果物を組み合わせた食事は、バランス食の見本といえるでしょう。

また、食事面においては、栄養バランスだけでなく摂取量も意識することが大切です。農林水産省による「食事バランスガイド」に、1日に必要な食事量の目安について詳しく記載されているので、こちらもチェックしてみてください。
 

運動を継続・習慣化する

身体の調子を整えるためには、「適度な運動」も欠かせません。特に、デスクワークや車移動の多い方は慢性的な運動不足に陥りやすいため、身体を動かす時間を積極的に設けるようにしましょう。

とはいえ、最初から激しい運動を始める必要はありません。何よりも重要なことは、運動習慣を身に着けることです。長距離のランニングや負荷の大きい筋トレなど、難易度の高いものから始めてしまうと長続きしづらくなってしまうため、まずは軽いウォーキングや入浴後のストレッチなど、簡単なものから挑戦してみましょう。

もし、仕事や家事でまとまった運動時間を確保できない場合は、移動時に階段を使ったり、隙間時間にできる「ながらトレーニング」を取り入たりして、日常生活の中で少しでも運動量を増やせるよう意識してみてください。

睡眠の質を高める

食事、運動とともに忘れてはいけないのが「睡眠」です。

毎日山積みのタスクに追われていると、つい睡眠時間を犠牲にしがちですが、十分な休養が得られていないと、身体に悪影響をきたす可能性があるため要注意。さらに、慢性的な睡眠不足は、意欲の低下や記憶力の減退といった精神機能の低下を引き起こすともいわれているため、心身ともに良好な状態を作るためにも、睡眠の質を高めることは非常に重要です。

一般的に、快眠のためには以下のような睡眠習慣が効果的とされているため、眠りの浅い方や寝つきの悪い方は実践してみてください。

・就寝&起床の時間を一定にする
・起床直後に日の光を浴びる
・夜間は暖色系の照明で過ごす
・就寝の2~3時間前に入浴する
・就寝前の食事、カフェイン、アルコールの摂取は控える
 

インナーケアでコンディションを整えよう

今回は、インナーケアを取り入れるメリットや重視すべきポイントについて解説してきました。

身体の外部からアプローチするアウターケアも大切ですが、全身のコンディションをベストな状態でキープするためにはインナーケアも欠かせません。食事・運動・睡眠という3つのポイントを少し意識するだけで効率よく身体のメンテナンスができるので、自分に合った方法を探しながら、ぜひインナーケアを強化してみてください。