menu 02 歯周病治療
歯周病にお悩みの方へ
歯周病とは、歯垢(プラーク)の中に潜んでいる歯周病菌により、歯茎や骨などの歯周組織に炎症が起きる病気です。
痛みなどの自覚症状が発生するまでに時間がかかるため、症状の進行に気づきづらい特徴があり、自覚症状が出た時にはすでに重症化していることも少なくありません。
初期症状としては歯茎の腫れや出血が挙げられますが、症状が進行すると歯を支える骨がグラグラになり、最悪の場合歯が抜け落ちてしまうこともありえます。
また、近年歯周病は、呼吸器疾患や心疾患、糖尿病などの全身疾患との関連性が指摘されています。全身の中でも微生物や細菌が多く存在する口内の環境を健康に保つことは、こうしたさまざまな病気の予防にも関係しているのです。
歯周病の予防には、正しい方法による歯磨きを行うことが必要不可欠です。
当院では通常の歯周病治療と並行して、歯科衛生士による歯磨きの指導も行っております。
痛みなどの自覚症状が発生するまでに時間がかかるため、症状の進行に気づきづらい特徴があり、自覚症状が出た時にはすでに重症化していることも少なくありません。
初期症状としては歯茎の腫れや出血が挙げられますが、症状が進行すると歯を支える骨がグラグラになり、最悪の場合歯が抜け落ちてしまうこともありえます。
また、近年歯周病は、呼吸器疾患や心疾患、糖尿病などの全身疾患との関連性が指摘されています。全身の中でも微生物や細菌が多く存在する口内の環境を健康に保つことは、こうしたさまざまな病気の予防にも関係しているのです。
歯周病の予防には、正しい方法による歯磨きを行うことが必要不可欠です。
当院では通常の歯周病治療と並行して、歯科衛生士による歯磨きの指導も行っております。
FLOW 歯周病治療の流れ
-
歯磨きと歯石除去
歯周病治療では、まず初めに精密検査を行い、現在の歯茎や歯周組織の状態をたしかめます。歯周病の最大の原因は「歯磨きが不十分であること」なので、並行して正しい歯磨きの練習も行っていきます。正しく歯磨きを行うことで、歯茎の炎症や出血も少しずつ収まっていきます。
歯茎の中の歯石が見えやすい状態になったら、歯石除去を行っていきます。
-
修復物やかみ合わせのチェック
しかし、歯磨きと歯石除去だけでは、再発の可能性があります。再発を防止するためには、歯垢がつきにくいよう口内環境を整える必要があります。かみ合わせの調整や、適合の悪い修復物の除去、バランスの悪い歯の抜歯など、患者様の口内状況にあわせて最適な治療を見極めていきます。こうした基本的な歯周病治療を通して、ある程度安定した状態になれば、再度精密検査を行い、メインテナンスに移行します。 -
メインテナンス
歯周病治療が終わった直後は、炎症は減少していますが、歯を支える骨の安定性が不十分な場合もあるため、適宜修復物で歯を固定することもあります。
注意事項
※歯周病の再発を防ぐためには、治療終了後も定期的にメインテナンスを受けることが重要です。再発防止のため、医師や歯科衛生士による指導・説明をしっかりと受け止め、正しい歯磨きを心がけましょう。