不動産相続
不動産を含む遺産の分割
相続において不動産は、大きな悩みの種になります。価値をどう判断するか、どう分割するかが難しいことが主な原因ですので、まずはしっかりと不動産の価値を把握しましょう。
CASE STUDY 実際の事例
ご両親が亡くなった後、C様は2人のご兄弟と不動産を含む遺産を相続することになりました。ご両親の自宅は都内の一等地で敷地面積も広く、現金に換算すればかなりの額になることが見込まれます。
一方で現金として残されていたのは1,500万円ほどであり、平等に解決することが難しい状況でした。
SOLUTION 当事務所による解決
提携する不動産鑑定士に依頼したところ、残された不動産を売却すれば7,500万円あまりになることがわかりました。また、賃貸経営に強い不動産業者にいくつかシミュレーションを依頼したところ、3階建てのマンションとして貸し出すことで、月に約95万円の家賃収入が見込めるという結果が出ました。
当事務所はこの結果をふまえ、税金面での負担を計算にいれたうえで、売却したケースと、貸し出すケースについての収支をご説明し、お三方の意向を伺いました。
C様は賃貸経営を希望され、ご兄弟は家賃収入よりも現金をご希望されましたので、不動産はC様一人が相続し、差し引きした額をご兄弟に支払う形となりました。
一人当たりの相続分が3,000万円となるよう、現金を750万円ずつ2人のご兄弟が相続し、不動産を相続するC様が2人にそれぞれ2,250万円を支払うという形で、遺産分割協議書を作成しました。
POINT 気をつけたいポイント
-
不動産の売却価格や、活用した場合の収支をシミュレーションすることで、遺産分割協議においてお互いの納得感が生まれやすくなります。
-
不動産を共有名義にすることもできますが、費用の分担や収益の分配、またその後の相続など、さまざまなトラブルの原因ともなりますので、できる限り避けた方がよいでしょう。
-
話がこじれる場合には、不動産を売却し、現金を分割することを第一の選択肢とすることが望ましいでしょう。