【020】Cherry Blossam 【020】Cherry Blossam
  • 営業時間10:00~19:00
  • 03-5990-5309
  • ホーム

    Home

  • 当サロンについて

    About

  • 施術の流れ

    Flow

  • メニュー

    Menu

  • ブログ

    Blog

  • お問い合わせ

    Contact

お電話でのお問い合わせ
03-5990-5309
メールでのお問い合わせ
Contact »
  • ▶ホーム
  • ▶当サロンについて
  • ▶施術の流れ
  • ▶メニュー
  • ▶ブログ
  • ▶お問い合わせ
ホーム ブログ
ストレスからお肌と髪を守る!お家でできる簡単ケア方法!
2018.11.15
ブログ

ストレスからお肌と髪を守る!お家でできる簡単ケア方法!

この季節、お肌や髪のトラブルが増えて心配になってしまいますよね。
今回はそんな皆さんのために、
・肌荒れ・髪荒れがどうして起こるのか
・おウチでカンタンにできるケア方法
をお伝えいたします。

目次

  • ○  "ストレス"は美容の大敵!?肌荒れ・髪荒れのメカニズム
  • ・肌荒れはどうして起こる?
  • ・代表的なストレス
  • ○  おウチでできる!カンタンお肌ケア&ヘアケア
  • ・お肌ケア
  • ・ヘアケア
  • ○  本当に大切なのは"ストレス"のケア
  • ・お肌・髪のトラブルの原因を取り除く
  • ・リラクゼーションエステで贅沢ケア
  • ○  まとめ

"ストレス"は美容の大敵!?肌荒れ・髪荒れのメカニズム

肌荒れはどうして起こる?

美容のお悩みで最も多いのはお肌のトラブル。
ニキビをはじめとしてイヤな肌荒れの原因には、栄養不足やホルモンバランス、自律神経の乱れなどさまざまなものがあります。

その中でも、カラダの内外からかかる"ストレス"が最も大きな原因となっている場合が多いようです。
"ストレス"はお肌だけではなく髪質にも悪影響を与えますし、その他の体調不良の原因ともなります。

"ストレス"がかかると身体の免疫能力が低下し、それまではブロックできていた菌や活性酸素によるダメージを受け皮膚の炎症が起こります。
"ストレス"によって組織のターンオーバーも起こりにくくなっているため、お肌の環境が改善されず慢性的な肌荒れになってしまいます。

代表的なストレス

私たちが生活している現代社会には、多種多様な"ストレス"を与える原因が存在しています。その中でも特に普段影響を受けやすいものをまとめました。

・屋内と屋外の気温差によるストレス
・睡眠不足によるストレス
・仕事や生活、対人関係のイライラによるストレス
・紫外線による肌ストレス
・暴飲暴食、添加物の多い食品による食事ストレス
・タバコや飲酒などによるストレス

こうしてみると、普段の生活と密接にかかわりがあることが分かりますね。

"ストレス"を受けると自律神経のはたらきが乱れてしまい、肌表面の血行が悪くなり、結果として新陳代謝が滞ってしまいます。血行不良によってお肌の修復に必要な栄養素も行き渡らなくなってしまうため、慢性的な肌荒れに陥ってしまうんですね。

おウチでできる!カンタンお肌ケア&ヘアケア

お肌ケア

女性なら必ず持っているアイテムでカンタンにできちゃうお肌ケアをお教えいたします。

・乳液&コットンでやさしい角質ケア
普段使っている乳液を顔全体に塗ります。その後、お湯を含ませたコットンでやさしくなぞり、乳液をオフするだけ!
乳液と皮脂膜は成分が似通っているため、乳液で皮脂を落とすと刺激が少なくやさしくケアができます。スクラブやピーリングではかえって荒れてしまうという方でも心配ありません。

・蒸しタオル&冷えタオルでオイルをしっかり浸透
洗顔後、しっかり水気を拭き取り、いつも使っている美容オイルを顔全体に塗ります。
あらかじめ作っておいた蒸しタオルを顔に乗せ、30秒くらいしっかりとおさえると、オイルが浸透してぷるつや肌に!
その後、冷えタオルを顔に乗せ開いた毛穴を引き締めることで、オイルを毛穴に閉じ込めて乾燥・小ジワ防止ができます。

ヘアケア

お肌と同じくらい気になるのが髪の毛の状態ですよね。
髪の毛もお肌と同じく皮膚の一部なので、やはりストレスによって傷んでしまうことがあります。ご自宅でもカンタンにできる基本のヘアケアは、次のようなポイントがあります。

・正しいシャンプーの仕方を守る
髪を洗うとき、ちょっと濡らしたらすぐシャンプーをつけていませんか?
髪や頭皮の汚れはシャンプー前の予洗いで7割ほどが落ちると言われています。シャンプーはそもそも髪より頭皮をキレイにするのが目的です。
最後のすすぎはシャンプー以上に時間をかけてしっかり成分を洗い流すことで、抜け毛やかゆみの出ないキレイな頭皮を保つことができます。

・トリートメントやコンディショナーの使い方を気にする
リンス、トリートメント、コンディショナーなど、シャンプー後に使うヘアケア剤はさまざまな種類がありますが、違うのは名前だけではありません。
リンスは髪をコーティングして静電気を抑える、トリートメントは内部の補修、コンディショナーは表面コーティングと多少の内部補修とはたらきが大きく異なります。そのため、トリートメント→リンス、コンディショナーの順番で使うことで、それぞれの利点をしっかり活かすことができます。

本当に大切なのは"ストレス"のケア

お肌・髪のトラブルの原因を取り除く

今回はさまざまなお肌ケア・ヘアケアの方法をお伝えしましたが、本当に大切なのは今起きているトラブルの「原因」を取り除くことです。

トラブルの原因となっている"ストレス"がどこから来ているかを考え、生活習慣を改めたり、必要があればリフレッシュをしたりといった対策が必要になるでしょう。

食生活や睡眠、嗜好品などを改めるのは個人的な努力で実現できますが、仕事や暮らしの中で溜まってしまうイライラや疲れを発散するには、自分だけではどうにもできないこともあるかもしれません。そんなときには、リラクゼーションエステなどを利用するのが効果的です。

リラクゼーションエステで贅沢ケア

リラクゼーションエステでは経験豊富なプロのセラピストが、皆さんのお悩みや感じている不調などに合わせた施術をチョイスしてくれるため、その時本当に必要なセラピーを受けることができます。

自分ひとりでは難しい全身のマッサージや、専門的な知識が必要となるアロマセラピー、リンパドレナージュなど、エステサロンによってメニューや得意な施術はさまざまです。

まずはお住まいの地域の周りのサロンを探し、その中から受けてみたいメニューを見つけてみるのも良いかもしれませんね!
当サロンのメニューはこちらでご紹介しています。

まとめ

いかがでしたか?
ストレスに全くさらされずに生活することは難しいですが、ケアの仕方を工夫するだけでお肌や髪をキレイに保ちやすくなります。
ぜひ参考にして、この季節を美しいお肌と髪で過ごしましょう!

SHARE
シェアする
[addtoany]
« 新しい記事へ
« 戻る
前の記事へ »
カテゴリー
  • お知らせ
  • キャンペーン
  • ブログ
新着記事
  • 2018.11.15ブログ
    ストレスからお肌と髪を守る!お家でできる簡単ケア方法!
  • 2017.01.20ブログ
    お肌のメンテナンス、大切です。
  • 2017.01.15お知らせ
    年末年始のおしらせ
新着記事一覧を見る »
アーカイブ
  • 2018.11
  • 2017.1
  • 2016.12
  • 2016.11
  • 2016.8
  • 2016.1
心も体もくつろぎながら、身だしなみケアしませんか。
お電話でのお問い合わせ
03-5990-5309
メールでのお問い合わせ
Contact »
【020】Cherry Blossam
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1
西新宿三井ビルディング4F
TEL:03-5990-5309
  • Home
  • 当サロンについて
  • 施術の流れ
  • メニュー
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • ▶ホーム
  • ▶当サロンについて
  • ▶施術の流れ
  • ▶メニュー
  • ▶ブログ
  • ▶お問い合わせ
2025© Beauty Salon Cherry Blossom All Rights Reserved.