LOADING

CONTENTS コンテンツ

業種・業態を問わず、今や多くの企業がITの導入による業務の効率化を図っています。ただ、複雑多様化するITの分野において、すべての作業を社内で完結させるのは、そう容易なことではありません。

IT化を推進したいと思っているものの、ITに精通した人材がいなかったり、人手が不足していたり……と、さまざまな理由により、思うようにIT化が進められていない企業もあるでしょう。

そんな企業におすすめなのが、ITアウトソーシングの活用です。近年、さまざまな業務がアウトソーシングの対象となっていますが、IT分野でも活発にアウトソーシングが行われています。

実際に外部へ委託することで、どのような利点が得られるのか、本記事では、ITアウトソーシングを活用するメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。

ITアウトソーシングとは?

ITアウトソーシングとは、IT分野に関わる業務を外部の事業者へ委託することを指します。

対象となる業務は多岐にわたり、システムの設計・開発から運用までをまとめて委託するケースもあれば、サーバーの運用や保守といった一部の業務のみを委託するケースもあり、どこまでを委託範囲とするかは、企業によってさまざまです。

具体的にどのような形態が考えられるのか、次項で詳しく確認していきましょう。

大きく分けて4種類!ITアウトソーシングの主な形態

ITアウトソーシングの形態は主に4つあります。

・フルアウトソーシング
・運用アウトソーシング
・ホスティング
・ハウジング

それぞれの特徴を簡単に見ていきましょう。

フルアウトソーシング

フルアウトソーシングとは、業務機能の大部分を外部へ委託する形態を指します。IT分野においては、システムの企画・設計・開発・運用といった業務全般を委託するか、もしくは、システムの企画までを社内で行い、その後の業務を委託するケースが多いです。

運用アウトソーシング

運用アウトソーシングは、IT関連業務のうち、主にシステムの運用部分を外部へ委託する形態となります。たとえば、社内に導入しているシステムの運用・メンテナンスやトラブルシューティングなど。サーバーやOS、ミドルウェアといったITインフラの運用業務を委託するケースが一般的です。

ホスティング

外部の企業からサーバーやストレージを借り、その企業に管理・運用業務を委託する形態をホスティングと呼びます。最大の魅力は、サーバーの設置および維持管理にかかるコストを削減できること。日々のメンテナンスや不具合、トラブルにもスムーズに対応してもらえるので、安定的な運用が実現できるでしょう。

ハウジング

ハウジングとは、自社で用意したサーバーや通信機器を外部のデータセンターへ預ける形態を指します。預け先の企業にサーバーの管理・運用を委託するケースも多いため、1つ前に紹介したホスティングと混同されがちですが、ホスティングは委託先が所有しているサーバーを利用するのに対し、ハウジングは自社で所有しているサーバーを利用するという点に明確な違いがあるため、混同しないよう注意しましょう。

ITアウトソーシングにより得られる3つのメリット

それでは、IT業務を外部へ委託することにより、企業はどのようなメリットを得られるのでしょうか。

ここで、主なメリットを3つ紹介します。

・コア業務に専念できる
・コストの削減が期待できる
・ITトラブルのリスクを減らせる

1つずつ見ていきましょう。

コア業務に専念できる

まず1つ目のメリットは、自社の社員がコア業務に専念できるようになる点です。売上や利益には直結しないノンコア業務を外部へ委託することにより、浮いた時間をコア業務に充てられるようになるため、業務の効率化による生産性の向上が期待できます。

また、これまでIT関連業務に従事していた社員を他部署へ配置転換するなど、社内のリソースをコア業務に割けるようになるのも利点の1つ。本来注力すべきコア業務に社内のリソースを集中投下できるようになるため、効率的に利益を生み出すことができるでしょう。

コストの削減が期待できる

2つ目のメリットは、IT関連コストの削減が見込める点です。アウトソーシングを活用することにより、新たな人員を採用したり、システム開発に必要な設備を整えたりする必要がなくなるため、採用および育成にかかるコストやIT部門に配属される社員の人件費、設備投資にかかる費用などを抑えることができます。

ITトラブルのリスクを減らせる

3つ目のメリットは、システム障害をはじめとしたITトラブルの発生リスクを減らせる点です。

IT業務を受託している企業は、日頃からさまざまな業種・業態のシステム開発および運用に携わっているため、専門的な知識とノウハウを豊富に蓄えています。高い技術力を持つ優秀なエンジニアが在籍している企業も多く、彼らの手によって適切な管理がなされるため、トラブルの少ない円滑な稼働が見込めるでしょう。

ITアウトソーシングのデメリット

ITアウトソーシングには、以上のようなメリットがある一方で、次のようなデメリットも存在します。

・社内にノウハウが蓄積されない
・情報漏洩の危険性がある

詳しく確認していきましょう。

社内にノウハウが蓄積されない

業務をアウトソーシングするにあたって、まず懸念されるのが、ITに関するノウハウが社内に蓄積されない点です。特にフルアウトソーシングの場合は、ITに関わる業務の大半を外部へ委託することになるため、社内の人間はほとんど実務に携わりません。言い方を変えれば、社員が成長できる機会を奪うことにもなるため、将来的に内製化したいと考えている場合は、アウトソーシングと並行して、社内のIT部門を強化できるような施策を講じる必要があるでしょう。

情報漏洩の危険性がある

外部に業務を委託する以上、どうしても情報漏洩のリスクがつきまといます。

万が一、情報が漏れてしまうと、企業の社会的信用が大きく低下してしまうため、強固なセキュリティ対策を敷いている企業を選定し、事前に情報の取り扱いに関する取り決めを交わすなど、できる限りの予防策を講じたうえで依頼するようにしましょう。

ITアウトソーシングを失敗しないためのポイント

ITアウトソーシングでは、発注元と委託先の間で責任範囲の認識について齟齬が生じることがあります。あらかじめ業務の内容と責任の範囲を確認しておかないと、問題が発生した際に責任の所在がわからず、さらに深刻なトラブルへと発展してしまう恐れがあるため、契約前に必ず「SLA(サービス・レベル・アグリーメント)」を締結し、委託する業務の内容や範囲、品質などを明確にしておきましょう。

信頼できるアウトソーシング先を見極めよう

ITアウトソーシングは、どの企業を委託先として選ぶかによって、得られる成果が大きく変わってきます。前述のとおり、外部への委託は、情報漏洩をはじめとしたさまざまなトラブルの発生リスクも伴うため、事前にしっかり各社の特徴を比較し、信頼できる企業を選ぶようにしましょう。

CONTACT お問い合わせ